ワーママ・フリックのハッピーライフ!

育児のこと、ワーママとしての両立方法などなど書いていきたいと思います。

保育園ってどう?-子供の成長にとってのメリット-

4月になるタイミングの、娘が9ヶ月の時から、認可の公立の保育園に預けてます。
 

預ける前は、保育園に預けるなんてかわいそうなんじゃないかとか、3歳までは

親の元でっていうし…とか、色々葛藤もありましたが、預けてみた今は、預けてよかったってほんとに思ってます。
 
運良く認可の効率の保育園に預けることができたので、日中の保育もお散歩で公園にいったり、雨の日はリトミックみたいな体操をしてみたり、トンネルくぐりをしたり、まだ1歳になる前からシール張りをしたり、ペンを持ってお絵かきをしたり。毎日、いろんなことを経験させてもらって帰ってきます。
多分、家で自分で育ててたらこんなにいろんなことを経験させてあげられない気がします。
 
他にも、躾面でもしっかり教えてくれることが多く、家でいつの間にかスプーンを自分で持って食べるようになってた、とか、自分で服を途げるようになってた、とか、自然とできるようになるもんかーと呑気に思ってたら、全て保育園で教わっていたようでした(^^;;
個人面談の時に、聞かされて、そうだったのかと家で何も教えてあげられてないことをちょっと反省(^^;;
 
しかも、公立だからなのか、先生の数は余裕を持って配置されていて、娘の0歳クラス(6人)には、基本的にいつも3人の先生がいらっしゃいます。
朝、保育園に送りにいって、うちが一番最初だったりすると、先生3人をうちの娘が独り占めってことも。
(法律上では、1歳未満の場合、3人に1人の先生が必要となっているので、民間の保育園だと人件費の関係で、先生はギリギリの数しかいなかったりするみたいです)
 
ちなみに保育園の場所がうちから歩いて5分のところなので、その点でもほんとに保育園の環境には恵まれてます。
 
ちょっと長くなってきたので、預けて仕事をすることによる親(特にママ)にとってのメリットは次のブログで書きますね!