ワーママ・フリックのハッピーライフ!

育児のこと、ワーママとしての両立方法などなど書いていきたいと思います。

ワーママ 家事分担ってどうしてる?

最近、イクメンって言葉が流行ってますが、そんな自ら協力的なパパもいるらしいですが、まだまだ大半が家事も育児もママ任せって家庭が多いかと思います。

ワーママになるとそれに仕事もプラスされてもっと大変(T_T)!
 
うちも産休に入る前は、毎日のお風呂掃除と食器洗いは旦那さんの分担にしてお願いしてたんですが、産休に入ってからは、それも全て私がやっていました。
 
が、仕事復帰することを決めて、保育園に預けるってなったら、保育園の送迎も家事も育児も全部私がやるのは無理(T_T)
友達で既に産休から復帰して保育園に子供を預けてる人が何人かいたので、どうしてるか聞くと、結構、保育園の送りは旦那さんにお願いしてるっていう家庭が多く。
 
仕事に行く時はいつも私の方が先に家を出てたので、それを理由に、保育園探しを始めたときから、送りはお願いねと言っておき、いざ保育園が決まってからも、えーーっといいつつ、結局引き受けてもらえることになりました。
 
あとは私も仕事するんだから、家事も少しはやってもらいたいと思って、以前までやっていた食器洗いをお願いすることに。
 
旦那さんの性格によるとは思いますが、うちは、お願いしていい?と言って、うん、いいよー。と軽く引き受けてくれるようなタイプでは決してないです。
機嫌のいいタイミングを狙って、色々言ってやっと、じゃあ、わかったよ(ちょっと不機嫌そうに)と言って、渋々引き受けてくれるタイプです。
 
依頼するのも結構大変だし、不機嫌になられたりするのが面倒なので自分でやっちゃえと思う時もあるのですが、でもここで折れたら、後々自分が大変になってしまうと思い、ここは譲らず頑張りました。
 
なので、保育園の送りと、食器洗いは旦那さんにお願いしています。
 
あと以前は旦那さんの帰りが遅かったので、保育園から帰ってきて、ご飯食べさせてお風呂入れて寝かしつけまで1人でやっていたんですが、少し前に部署が異動して早く上がれるようになってからは、お風呂と寝かしつけは旦那さんにお願いしています。
(もちろん遅くなったときは全て私がやってます)
 
保育園の送りをお願いできると、仕事がたまってるときは、30分早く家をでて、仕事をするとか、夜、残業できない分の埋め合わせも少しできたりします。あと、うちの場合は、朝起きるのが遅いので私が家を出るギリギリまで寝てるんですが、さすがに自分が1人になって子供の面倒をみないといけないとなると、ちゃんと起きてきます 笑
 
旦那さんの帰りが遅いって方が多いと思うので、これから保育園に預ける方いらっしゃいましたら、是非、保育園の送りは旦那さんにお願いできないか相談して見てください。
 
最初は保育園の送りを嫌がってたうちの旦那さんですが、いざ始まってみると、今朝は保育園でこんなことがあってね、とか、同じクラスの子にパパって言われたとか、なんだかんだ言って、楽しそうです 笑
多分、送りを担当してなかったら、保育園に対してもどこか他人事って感じになったと思うんですが、保育園に自分も関わることで当事者意識もわいてきてるみたいなので、その点でもよかったなって思ってます。
 
次は、平日のタイムスケジュールについて、ざっと公開します。
(私も保育園始まる前に、どうしたらうまく家事と仕事と育児を回せるんだろうって思って、色々聞いて回ってたので、少しでもお役に立てればと思ってます。)